『お・と・な・り』(2009)

●監督:熊澤尚人 『二ライカナイからの手紙』はかなり素敵な作品だった。『虹の女神』岩井俊二のコピーのような作品だったが、映画そのものはなかなか良かった。この監督の撮る作品は好きだ。

●この『おとなり』には岩井臭さはまるで感じない。敢えて避けているようにも感じない。岩井を真似るわけでも追いかけるわけでもなく、岩井のような感じの映画を撮ろうとしたわけでもなく、熊澤尚人の内面からでてくる映像がフィルムに乗り移っている。この静かな作品は熊澤尚人の紛う事無きオリジナルになっている。そこがなによりもいい。どこかにある、似ているようでありながら、真似したものではない、似ていない、あくまで自分の足で立っている熊澤尚人から出てくる熊澤尚人の人から生まれてくる映像。これならば文句はない。良い!

●成功しているカメラマンが隣の声が筒抜けのアパートに住んでいるというのは現実的ではなく、ファンタジーといういいわけも効かない。そもそもの映画の設定に正直なところかなり無理がある。その他にもちょっとないだろうという話の流れ、唐突さで引っ掛かる部分は所々にあるのだが・・・なんとか破綻まではいかず、ギリギリの線は踏み外さず保たれている。もうちょっと変なことに手をだしたら踏み外しそうだというところまでは行っているけれど、そこをなんとか踏みとどまっているのが、監督の技とも言えるか。

麻生久美子の演技は素晴らしい。抑制の効いた息を飲み込みながら演技をしているような姿には観ているほうがが息を飲む。麻生久美子自身の演技力に熊澤監督の演出がいい相乗効果となっている。

谷村美月はなんだか昔の立河宣子みたいな顔に見える。こういう役は合っていないな。岡田義徳はこういう煮え切らない男役がぴったりだが、だからといってダメ男にはならず、なんとなーく男のグチグチを漂わせて「はっきりしろよ」「はっきりしてよ」と言われそうなタイプなのだが、最後にはこれもなんとか締めて役がきっちりまとまっている。

●ようするに熊澤尚人の味はギリギリまでダメなところにもって行き、それをまともなところに引き戻してくる綱引きのような演出傾向なのかも。

●途中まで観て「あーこういうラストになりそうだな」と思ったが、そういう単純な流れには辿り着かず、途中途中であらかたの予想を少しずつズラしていって最後に「んーこうなるのかぁ」とちょっと驚かせ、感心させる。それがまた味でもある。

●たいしたことのない話であり、それほど山もなく淡々と静かに漂っているような話であり映画なのに、全然つまらなくないし、飽きも来ない。ジワリと漂う味があるし、観ていてちょうどイイ具合に面白いし興味深い。これまた熊澤流か。

●抑制の効いたじれったくなるような、はっきりしないけれどもやっとしながら、最後の幕は上げず、観客に想像させるやりかた・・・悪くない。

●なんにしても、なかなか味のある、ほわっとしたイイ感じの映画だった。熊澤尚人はやはりイイね。これからどんな作品を撮るのか楽しみ。