『転々』(2007)

監督・脚本:三木聡

●小ネタ、ギャグを見つけてククッっと笑う・・・そういうのが好きな人にはいいかもしれないが、そういう宝探し的な部分が強い映画は映画じゃあるまいと思っている自分にとって、これはまるでTVドラマの特別版みたいなものだ。

●特になんだということもなく、特に筋の通ったストーリーがあるわけでもなく、だらだらゆるゆるとなんでもない話しが続いていく。

●流行りの、ゆるゆる系、脱力系、癒し系などというものを求めている人にはこの映画もいいのだろう。だらりと力を抜き、特に何も考えず、ダラァァっとした時間に身も心も委ねるのが好きという人にはこれもいいのだろう。しかしこの作品は映像の流れによってストーリーを表す映画というものではない。これは映画と呼ぶべきものとは絶対的に違う。新しい映画表現というものでもない。それは映画というよりもちょっと奇妙な環境映像とでも言うべきだろう。これを映画とは思えないし、そう呼ぶ気にもなれない。ギャグか? それも大笑いするのではなく、一人クスクス笑うタイプのギャグ? そういうのって暗い、ちいさい、ひきこもりっぽいね……としか言えない。

●奥さんを殺して自首する話もオチはなし。最初からオチなんて付ける気持ちもなく、ただぼわーんとしたお話を繋げていくことで観客になんらかのゆるゆるとした感覚を生じさせようとしているのだろうか? 敢て訳のわからなさを繋げることで、観客に違和感をたっぷり与え、頭をぼやーっとさせる映像、これは断片映像を繋ぎ合わせ編集された”映像集”であって"映画”ではない。

●三浦友一のダメオヤジぶりは板に就いた感じ。『伊豆の踊子』の時のあのどこをどう切っても好青年というイメージは全然ない。(悪人じゃない雰囲気はしっかり残っているが)

小泉今日子はすえたおばさんの役が定着してしまっている。アイドルは歳をとっても余りすえた役をやって欲しくは無いと思ってしまうのだが・・・・・・。

平岩紙が小太りのアニメキャラ・コスプレで出てきたときは少しはニヤつくことが出来た。

●あまりにどこかで見ているような東京の風景が使われているので、その度に「ここはどこだっけ?ここはどこかな? あそこだな?」と画面を見ている意識をどうにも邪魔されてしまう。無意識に宝探しに参加させられてしまう。宝探しをしたいのではなくて映画を観たいのだ。

●いつもキリキリ、あくせく仕事に家事に追いまくられているような状況では、こういうゆるゆる系映画を観てだらーっとした時間と空間にだらーっと浮かんでいたいと思うようになってしまのだろうか? それが心の癒しになるのだろうか? そういうのって本当は違うだろうなぁ、病んでいるんじゃないかなぁと癒し系だ、ゆるゆる系だ、脱力系だなんて映画を観る度に思ってしまう。

転々オフィシャルサイト:http://tokyosanpo.jp/indexp.html
転々インタビュー:http://eiga.com/movie/34094/interview/
[:W500]