[邦画]『腑抜けども、悲しみの愛を見せろ』

まるで期待しないでみたが、思ったよりも面白い。

主役はサトエリじゃないな、佐津川愛美が完ぺきに他の売れ線役者を食ってしまっていた。

だんだんと観ていったらサトエリも永作も永瀬正敏佐津川愛美の演技、顔つき、雰囲気にすっかり飲み込まれてしまっている。これは驚きだ。

蝉しぐれ」で木村佳乃の少女時代を演じていたときは質実な演技をするまじめそうな役者になるだろうが、華はないな、あまりメジャーになることもこの娘はないのだろうな、と思っていた。だが、この映画ではその一見地味で暗いイメージが上手くいかされていてホラー漫画を書くメガネの少しネクラだけど魅力的な少女の役に実に嵌まっていた。これは面白く、サトエリや他の役者をみているよりも佐津川愛美の演技をみているほうが面白かった。

最近あれにもこれにも出ている永作はちょっとこれまた食傷気味なのではあるが、この映画の地味っぽい役はそれなりに良し。わざとらしい演技でもあるがダメダメなおばさんを如実に演じられるというのはこれもなかなかなのかな?

サトエリはまんまはまり役。地でやっているというか本人のイメージと役がぴったり気の毒なくらいはまっている。

ふっ切れたタイトル、果たしてどんな映画かとかも想像できないながら、くだらないサトエリだけを集客の餌につかった映画だろうと思っていたのだがこれは良い意味で裏切られた。

監督の吉田大八も全然知らないのだが、この位の作品を撮り、絵を作り、感情を浮き出させているならまずまず。CM流れの監督にロクなのなしという定説が出来つつあるが、この位だったらまずます。それ以上にいくかどうかはまるでわからないが・・・。

エンディングで流れるチャット・モンチーの歌もいい。「私が神様だったら、私が悪魔だった、こんな世界は作らなかった・・・」がなり声でエンディングに流れる曲は映画を観終えた余韻をさらに増幅している。映画のテーマ曲、エンディングとはこうあるべきだという久々の満点。

全体のBGMも良し。

ブラックコメディーだが、そのブラックさにはある意味社会批判が込められている。

最近古い邦画の観ていないものを見続けているが、どうしょうもないと思うものばかりが続いていた。

これはどうしょうもなくない、なかなかだ。ちょっと小粋な苦さ辛さそういったものが漂っている。

登場人物は、確かに腑抜けどもばかりである・・・・納得

なかなか良し。